top of page

【相馬】彩木エリ先生による振付ご指導



 先週末、相馬子どもコーラスは振付師の彩木エリ先生をお迎えし、3月22日(土)の相馬子ども音楽祭に向けた振付練習を行いました。



今回の音楽祭も、ラッキィ池田先生・彩木エリ先生がコーラスの振付をしてくださいます。

事前にいただいた振付動画をもとに、子どもたちは練習を重ね、この日を迎えました。



先生方は、踊る側も見る側もワクワクするような振付を考えてくださいます。

山本直純作曲、阪田寛夫作詞の児童合唱と管弦楽のための組曲「えんそく」では、第3曲の「おべんとう」より”ご飯と炒り卵を重ねていく動き”や、第5曲の「山の上の合唱」より、山の上から思いを馳せる”日本列島のポーズ”など、歌詞に合わせた可愛らしい振付がたくさん盛り込まれていました。



ご指導中に追加されていく振付を、子どもたちは先生も驚くスピードで覚えていきます。

この日は他にも「ほらね、」や「わたしたちは 花となり」など計12曲を練習し、密度の濃い練習となりました。



次に先生にご指導いただけるのは、本番直前のリハーサル。

先生にも、お客様にも、素敵なステージをご覧いただけるよう、残り約40日間、歌に踊りに、楽しく練習を続けていきます。



---------------------

第10回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬についてはこちらから

▷協賛金ご協力のお願い https://www.elsistemajapan.org/single-post/20250102

▷入場券予約 https://teket.jp/469/43894

--------------------


Comments


最近の記事
bottom of page