



弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクト
弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクトは、音楽支援ボランティア団体弦楽りぼんの一部事業を協働する形で、2023年4月より神奈川県川崎市の児童養護施設新日本学園でスタートしました。
ボランティア団体弦楽りぼんは、神奈川県平塚市の田中バイオリン工房を主宰する田中眞次さんが代表を務め、全国から集まった使われなくなったバイオリン・ビオラ・チェロを修繕し、児童養護施設に無償で寄贈、ボランティアにより施設内の 児童・職員へ演奏指導する活動を2013年から行っていました。コロナ禍で活動が休止し、 再開にあたって、エル・システマジャパンが一部事業を協働する運びとなりました。日頃、 継続した習い事ができにくい社会的養護下にある子どもたちに豊かな芸術環境を提供 することを目指しています。
コロナ前にバイオリンを習っていた子どもたちは、久しぶりにバイオリンを手にし、と ても嬉しそうに音を奏で、初めてバイオリンを手にする子どもたちは(中には先生も!)、 バイオリンの音にきらきらと表情を輝かせていました。初めは少し緊張していた子どもた ちですが、教室再開から1年が経ち、今では元気にバイオリンを奏でています。
2024年4月からは東京都渋谷区の児童養護施設広尾フレンズ、11月からは神奈川県横浜市の児童養護施設高風子供園でもバイオリン教室が再開されています。
※現在、教室をサポートして下さる指導ボランティア(フェロー)を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
活動状況
・日々の活動
弦楽器教室を月2-4回
・対象者
児童養護施設 新日本学園、広尾フレンズ、高風子供園に
暮らしている小学生~高校生
・2023年度参加数 9名 (2024年3月現在)
(小学生6名、中学生2名、高校生1名)
・練習場所
児童養護施設 新日本学園(神奈川県川崎市)
児童養護施設 広尾フレンズ(東京都渋谷区)
児童養護施設 高風子供園(神奈川県横浜市)


指導者
稲寄智秋
柿原美夏
金川真弓(スペシャルサポーター)
弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクトの歩み
2023年
4月 児童養護施設 新日本学園(神奈川県川崎市)で弦楽器教室スタート
9月 東京交響楽団川崎市内巡回コンサート出演 東京交響楽団弦楽四重奏のメンバーと共演
10月 第1回弦楽りぼん音楽会開催
12月 新日本学園クリスマス会出演
2024年
4月 児童養護施設 広尾フレンズ(東京都渋谷区)で弦楽器教室スタート
11月 児童養護施設 高風子供園(神奈川県横浜市)で弦楽器教室スタート