top of page
About FESJ top.png

エル・システマジャパンとは

エル・システマジャパン(Friends of El Sistema Japan)は、子どもたちが音楽に向き合うことをとおして、自信や尊厳を取りもどし、自分の人生を切り開いていく力をはぐくむことを目的に、福島県相馬市、岩手県大槌町から活動を開始し、現在では長野県駒ヶ根市、東京都、大阪府豊中市、京都府舞鶴市の6拠点で活動しています。

活動の礎となっているのは、ベネズエラで48年前に産声をあげた「エル・システマ」という音楽教育プログラム。家庭の経済状況や障害にかかわらず、希望する子どもなら誰でも無償でオーケストラやコーラスに参加できる環境を整え、継続的に質の高い指導を行う「エル・システマ」は、世界70以上の国や地域で展開されています。
東日本大震災が発生した翌年の2012年、エル・システマジャパンは、被災地の子どもたちを支援していくためにその一歩を踏み出しました。

同年、小学校への部活支援として始まった、福島県相馬市では「相馬子どもオーケストラ&コーラス」が結成され、現在、約80名の子どもたちが活動しています。特に高校生は、率先して国内外との交流活動を先導する存在に成長しています。鑑賞教室の開催、鼓笛隊への指導等、地元の小学校への包括的な音楽支援も含め、市内約2,000名の子どもたちが対象になっています。

About FESJ souma.jpg

2014年からは、岩手県大槌町にて放課後クラブや中高生の吹奏楽部の活動への支援も始まり、合わせて約60名の子どもたちが音楽活動に参加し、週末教室を中心とした「大槌子どもオーケストラ」として活動しています。

About FESJ Otsuchi.jpg

2017年3月からは、被災地以外でも、相対的に芸術にかかわる機会の限られている地域や子どもへと活動の対象を広げていきました。長野県駒ヶ根市において始まった「駒ヶ根子どもオーケストラ」には、現在は市内全域から100名の児童、生徒が集まっています。

About FESJ Komagane.jpg

2017年に立ち上げた「東京ホワイトハンドコーラス」は東京芸術劇場を拠点に、真のインクルーシブな共創の音楽活動とはどういうものかを探りつつ、中心となるきこえない子どもやみえない子どもの主体性を大事にしながら活動を続けてきました。2022年、「東京子どもアンサンブル」と「クリエイティブ・ワークショップ」として、当事者のオーナーシップを優先したクリエイティブな場づくりを進めています。

About FESJ TWHC.jpg

2022年5月には、エル・システマジャパンの西日本初の拠点が大阪府豊中市に誕生。人口減少、少子高齢化が進み、また生活・学習課題を抱える子どもの支援や公共施設の老朽化など都市型の社会課題の解決に直面している豊中市南部地域において、誰もが放課後に参加できる小学生対象の無償の音楽教室「豊中みんなの音楽教室」を、豊中市と公益財団法人日本センチュリー交響楽団と一緒にスタートしました。指導は、日本センチュリー交響楽団の楽団員を中心とした地元の音楽家の方々が担っています。

image.png

2022年6月には、歌や音楽が好きな子どもはもちろん、仲間と繋がるきっかけを探している、不登校や、性的指向の違い、発達や身体に障害を抱える子どもたちにとっても居場所となることを目指したインクルーシブな音楽活動団体「舞鶴子どもコーラス」がスタートしました。舞鶴市出身で世界的に活躍するソプラノ歌手田中彩子さん(舞鶴市文化親善大使)を特別顧問に迎えています。

舞鶴2_edited.jpg

2013年から福島県相馬市を中心に、ロンドン在住で世界的な現代音楽作曲家・藤倉大氏の監修のもと「エル・システマ作曲教室」を開催してきました。2022年には、沖縄県を中心に全国で芸術文化活動を支援する一般社団法人CoAr(コア)(沖縄県読谷村)と協働し、読谷村役場、読谷村教育委員会の後援のもと、沖縄で初めて開催しました。
今後も全国各地での開催が予定されています。

image.png

2023年4月からは、これまで児童養護施設でバイオリン教室を行っていた音楽支援ボランティア団体「弦楽りぼん」の一部事業で協働を開始しました。コロナ禍を経て、拡大する子どもの体験格差を埋め、社会的養護下にある子どもたちに豊かな芸術環境を提供していきます。

image.png

個人で学ぶ習い事とは異なり、子どもたちは年齢や違いを超えて交流する機会を得ながら、音楽を通して誰とでもハーモニーを奏でコミュニケーションができることも学びます。子どもたちは日々の練習の成果を、地域の敬老会や子ども音楽祭、海外のユース・オーケストラや世界的なアーティストとの共演といった形で、公の場で披露してきました。音楽を通して自己を表現し、仲間と連帯意識を深め、また受け手ともつながるという経験は、子どもたちにとってかけがえのないコミュニティ体験です。
 

新型コロナウィルス感染症の感染拡大に見舞われた間も様々な制限のある中で、子どもたちは仲間とつながり歌い奏でることで、この人類にとっての困難をも乗り越えてきました。どんなときも人々と分かち合える音楽は、必ずやこれからも人生の糧となっていくでしょう。

ハーモニー、コミュニティ、インクルージョン&クリエイティブ
エル・システマジャパンは3つの支援策を柱に、
各地やグループの状況に応じた音楽活動を行っています。

1.直接的な取り組み

2.学校を通じた支援

3.総合的な支援

子どもオーケストラ
子どもコーラス
​各種教室・ワークショップ

部活動支援
音楽授業支援

楽器の購入・修繕
専門家の派遣

About FESJ three strategy.jpg
bottom of page